突然パソコンの電源が切れたり、再起動が繰り返されたりしたことはありませんか?
そのようなトラブルの原因としてよく報告されるのが「Kernel-Power 41」エラーです。
このエラーはシステムが予期しないシャットダウンを検出した際に記録されるもので、ハードウェアまたは電源設定、ドライバの不具合など、さまざまな要因が考えられます。
iobitの本記事では、「Kernel-Power 41」エラーを解消するための具体的な対処法をわかりやすくご紹介します。
「Kernel-Power 41」エラーとは
「Kernel-Power 41」エラーとは、Windows システムで発生する一般的なイベントログエラーで、主にコンピューターが正常にシャットダウンされずに突然再起動したことを示すものです。通常、電源の問題(たとえば電源ユニットの故障、電源ボタンの長押しによる強制終了)、ドライバーの不具合、ハードウェアの異常などが原因となることが多いです。このエラーはイベントビューアーで「イベントID: 41」として表示され、「システムは正常にシャットダウンされませんでした」といった内容が記録されます。
放置すると、データの損失やシステム全体の不安定化を引き起こすことがあるため、原因を特定して早急に対処することが重要です。
「Kernel-Power 41」エラーが発生するの原因
このエラーが発生する主な原因としては、以下のようなものが挙げられます:
1. 電源関連の問題
電源ユニットの不具合: 電力供給が不安定または不足している
突然の電源断: 停電や電源コードの抜け
電源ユニットの容量不足: システム構成に対して電源容量が不足している
2. ハードウェアの問題
メモリの不具合: 故障や互換性の問題
グラフィックボードの問題: 過熱や互換性の問題
マザーボードの故障: 各種ハードウェアとの接続や制御に問題
ストレージデバイスの故障: HDDやSSDの問題
3. ソフトウェア関連の問題
ドライバーの互換性問題や古いバージョン: 最新でないドライバー
重複したオーディオドライバー: 複数のオーディオドライバーが競合
省電力設定の不適切な構成: 電源管理設定の問題
高速スタートアップ機能の影響: Windows 10の高速スタートアップ機能
4. 過熱問題
CPU/GPUの過熱: 冷却が不十分な状態での高負荷処理
システム全体の過熱: 内部の空気循環が悪い、ホコリの蓄積
5. BIOSの問題
古いBIOSバージョン: 最新機能や修正が適用されていない
BIOS設定の不適切な構成: 特に電源管理関連の設定
「Kernel-Power 41」エラーが発生するの対策
このエラーに対処するための主な方法は以下の通りです:
1. 電源オプションの変更
省電力設定が影響することもあるため、パフォーマンス重視の設定に変更してみましょう。
手順:
①「スタート」→「設定」→「システム」→「電源とスリープ」を開く
②「電源の追加設定」をクリック
③「高パフォーマンス」を選択、もしくは自分でカスタムプランを作成
④「プラン設定の変更」→「詳細な電源設定の変更」からスリープやハードディスクの停止時間を長めに設定
2. ドライバーの更新
各デバイスドライバーを最新バージョンに更新を確認します。特にグラフィックボードやサウンドカードのドライバが古いと、システムエラーを引き起こす場合があります。
オーディオドライバーが重複している場合は、不要なものを無効化にください。
①「デバイスマネージャー」を開く
②問題のあるデバイスを右クリックして「ドライバーの更新」
③「ドライバーソフトウェアの最新版を自動検索」またはメーカーサイトから手動インストール
全ての重要なデバイスについて同様に確認・更新。
3. 高速スタートアップの無効化
高速スタートアップは便利な機能ですが、エラーの原因になることもあります。
①「スタート」メニューから「コントロールパネル」を開く
②「ハードウェアとサウンド」→「電源オプション」を選択
③左側の「電源ボタンの動作を選択する」をクリック
④「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリック
⑤「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックを外す
⑥「変更の保存」をクリックして完了
4. ハードウェアの確認
場合によっては、ハードウェアがkernel power 41エラーを引き起こす可能性があります。したがって、Windows 10でランダムな再起動が発生する場合は、ハードウェアを確認する必要があります。次のことを確認する必要があります:
PC内部のホコリを清掃し、冷却を改善
メモリ、グラフィックボード、ストレージなどの接続を確認
各パーツが正しく取り付けられているか確認
必要に応じてハードウェア診断ツールを使用
5. システムファイルの修復
Windowsのシステムファイルが破損している場合、パソコンが不安定になったり、予期せぬエラーが発生することがあります。「Kernel-Power 41」エラーもその一因としてシステムファイルの破損が疑われるケースがあります。
①左下のスタートメニューで「cmd」と入力します。
②検索結果に表示される「コマンドプロンプト」を右クリックし、「管理者として実行」を選択します。
③以下のコマンドを入力し、Enterキーを押します:
sfc /scannow
④スキャンには数分〜十数分かかることがあります。プロセスが完了するまで待ちましょう。
⑤問題が検出された場合、自動で修復されます。
6. BIOSの更新
マザーボードメーカーの公式サイトから最新のBIOSを入手して、指示に従ってBIOSを更新します。(※注意:誤った操作をすると重大な問題を引き起こす可能性があります。コンピュータに損傷を与えることを心配しているなら、専門家に相談することをお勧めします。)
システムをバックアップと復元するツールをおすすめ
「Kernel-Power 41」エラーのようなシステムの不具合や、BIOS更新などのリスクを伴う操作を行う前には、システム全体のバックアップがとても重要です。ここでは、Windowsユーザーに信頼性の高いバックアップツール「Driver Booster」をお勧めです。
「Driver Booster」は、システムをバックアップし、エラーが発生したときにシステムを復元するための非常に簡単な代替手段です。
Driver Booster は、ユーザーにシステム復元機能を提供し、ワンクリックで復元ポイントを作成するソリューションを提供します。さらに、Driver Booster はドライバーの更新中に復元ポイントを自動的に作成し、誤った更新によるシステムのクラッシュを防ぐことができます。
Driver Booster の復元ポイントのリストには、重要な Windows アップデートおよび Windows オプションを通じて手動で作成されたアップデートも表示されるため、Driver Booster からシステムをすばやく復元できます。
手順は以下の通りです:
ステップ1 Driver Boosterをパソコンにダウンロード&インストールしてから起動します。
ステップ2 左枠三番目の「ツール」をクリックして、「バックアップと復元」をクリックします。
ステップ3 「システム復元」をクリックして、下側にある「システム復元を表示」ボタンをクリックします。
まとめ
「Kernel-Power 41」エラーは放置すると大きなトラブルに繋がる可能性があります。今回ご紹介した対処法を実践することで、PCの安定性を取り戻すことができます。安心して快適な作業環境を維持するためにも、早めの対応をおすすめします。