タスクバーは自動的に隠れる設定にできます。Windows10の画面下部に表示されるタスクバーをずっと表示させるのではなく必要ないときは自動的に隠す(非表示にする)事もできます。ここで、Windows10のタスクバーを自動的に隠す(非表示にする)やり方とそうならない場合の対処法を解説していきます。
タスクバーを自動的に隠す(非表示)方法
1-1 タスクバーから開く
ステップ1 「タスクバー」を右クリックする
ステップ2 「タスクバーの設定」を選択する。このようにメニューが表示されるので
「タスクバーの設定」をクリックします。
ステップ3 「タスクバーを自動的に隠す」を「オン」にする
すると、タスクバーの設定が表示されるので
デスクトップモードでタスクバーを自動的に隠す
タブレットモードでタスクバーを自動的に隠す
これらのボタンをすべて「オン」にしましょう。または「デスクトップ」「タブレット」を別々に設定することもできます
ステップ4 自動的に隠すを「オン」にすると、タスクバーが自動的に非表示になります(隠れます)。
1-2 個人用設定から開く
ステップ1 デスクトップの何もないところを右クリックしたメニューの、「個人用設定」をクリックして設定画面が表示されたら、「タスクバー」をクリックします。
ステップ2 デスクトップ型もしくはノート型のパソコンの場合は「デスクトップモードでタスクバーを自動的に隠す」を、タブレット型パソコンの場合は「タブレットモードでタスクバーを自動的に隠す」をオンにしてください。
ステップ3 タスクバーの非表示が確認できます。
タスクバーを非表示の注意点
タスクバーが隠れている状態では、マウスカーソルを画面の下部に移動させることで再表示されます。
フルスクリーンモードのアプリケーションを使用している場合、タスクバーは自動的に隠れますが、アプリを終了すると再び表示されます。
この設定を行うことで、作業スペースを広げることができ、より快適に作業を進めることができます。
タスクバーが隠れなくなった
タスクバーが突然隠れなくなった?
タスクバーを自動で隠すように設定していても、パソコンを利用しているうちに、タスクバーが隠れなくなった場合。
タスクバーの設定で「タスクバーを自動的に隠す」が「オン」になっているか確認する。設定に問題がなければ「エクスプローラー」の再起動を試してみます。
まとめ
Windows 10のタスクバーを非表示にする方法をご参照ください。これにより、デスクトップスペースを有効活用できます。